高校生、カナダに行く

17歳のボラがUWCで2年間学ぶまで

2年生 久しぶりのおはなし

4ヶ月ぶりにブログを開いて驚愕。5月のテスト期間のことまでしか書いてないやないですか。

あの後1年間を振り返る授業があって、卒業式があって、2年生とのお別れがあって、長い長い夏休みがあったのだけど、ここに書き残さないうちに忘れかけていました。

 

今になってそのことを書いても仕方ないので(いつか時間があったら書くだろうけれども)、2年生となった9月現在の頭の中を記述していこうかと思います。

 

今僕の頭を最も悩ませているもの、それはズバリ大学でしょう。

UWCには高校の2年限りの冒険のつもりで来たのに、周りの雰囲気でなんとなく海外の大学を受験することに。

 

具体的にいうと、10月中旬に最初の大学出願があるので、それまでにエッセーを完成させて成績その他の情報を入力し終えなければならないのです。

 

出願が終われば、今度は年末年始に出願する大学に向けてエッセー、推薦書等の用意です。

あとはIBの勉強、特に成績の重要な決定要素であるInternal Assessment。経済、物理、数学、化学の各分野でエッセーを書かなければいけません。

 

UWCまで来て勉強と受験に時間を費やすのは勿体無いとか好き勝手言って来ましたが、いざその時期になると最低限の課題や手続きだけで他のことに手が回らなくなります。

 

そしてExtended Essay。

夏休み中に下書きを終わらせるのですが、そのままではツッコミどころだらけで酷い成績になるので、簡単なコメントを先生にもらってからFirst Draftを提出します。

多くの人より早く大学出願を迎える僕は今週中に完成させなければ。IBの45点中3点はここから来るわけなので。

 

できれば、というか本気でやるべきなんだけど、大学ごとのテストや面接の対策もしなくては。

 

頭が学業のことでいっぱいで他に書くことがない。

 

誤解のないよう言っておきますけど、全然勉強してないですからね。

学ぶ内容もペースも2年前には遠く及ばない(詰め込み教育と批判もされるけど、色々知れたら楽しいじゃないですか)。

日本の高校・予備校で受験勉強してたときの苦労を忘れて、せいぜい月1、2本のエッセーをきついきつい言ってるだけですからね。

 

もちろんエッセー中心の課題なので、目一杯時間をかけて突き詰めている人もいるし、そうでない僕がIBは日本のカリキュラムより楽だと決めつける資格はありません。

自己管理能力とかプレゼン力とかが求められる点では大変だし将来役に立つと思いますし。

 

さて、2年目もあっという間に過ぎることが予想されるので、Regional DayとかProject Weekとかここでしかできないことを楽しむ1年にしたいですね。

 

それでは